2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

rideとlift

すっかり日記が滞っていますが、まだアイルランドに滞在中です。会議続きで大変ですが、たっぷりと充実した毎日で、相当な成果が上がっています。ただ、ゆっくりする時間がないのがちょっとさみしいですが、夕食はいろんなレストランやパブに行って楽しんで…

Point taken!

仕事で今週、来週とアイルランドに来ています。時差ぼけのうえに会議続きできついですが、ものすごい勢いで成果があがっているので充実感たっぷりです。今回はなかなかスリリングな状況があって、ある問題解決型のシステムの「解決方法」にほとんど糸口がみ…

TOEICからTOPECへ

ビジネス界でいかにTOEICが浸透しているかについては、みなさんの方が実感としてもっていらっしゃるはず。昇進がかかっている人もいれば、「何点とれば、お祝い金と称して○×円が支給」という話を聞いたこともあります。しかしTOEICの難点は、あのようなやり…

walk away, take away

プレゼンテーションは好き嫌いがはっきりするタスクのひとつでしょうね。米国の企業では年に何度か「レビュー」と称して、上司が部下の仕事ぶりをチェックするイベントがありますが、私も今その作業真っ最中です。ここら辺は日本の企業感ではなかなか理解で…

apples and oranges

仕事では言葉のデータを処理するシステムを多く作りますが、その中の基本的なものにterm miningがあります。日本語では「用語抽出」と言います。何十万もある英語の文章データから、例えば複合名詞(compound noun)となっているものを自動的に抜き出すとい…

TOEIC & TOEFL

日本の大学で教え始めて、意外と日本の大学教員はTOEICを毛嫌いしている人が多いことに気づきました。「俺(私?)は英語学校の先生じゃないんだぞ」といったニュアンスの発言をする人がよくいます。大学教員の研究会に参加すると、「企業調査をした結果、TO…

decouple

今管理しているチームでは、ヨーロッパの開発者1人と米国にいる1人と合計3人でプロジェクトをこなしています。プログラミングにしてもシステムデザインにしてもそうですが、「分離」というのがいつもキーワードとしてあがってきます。何でも切り離すこと…

英語プレゼン

ビジネス英語研修の講師をよくやります。いろいろなテーマが考えられるのですが、お声がかかり、自分でもやって有意義なのは、次のような英語プレゼン研修です。http://www.osaka.cci.or.jp/b/bsp070312/index.html英語e-mailの書き方も流行りですが、研修と…

アメフトと英語

アメフトと英語の話がでて、ふと大学留学時代を思い出してしまいました。当時はどうトチ狂ったか放送の勉強がしたいと強く思い、アメリカ南部のアラバマ州、Jacksonvilleという町の大学でコミュニケーション学部に行きました。ようは放送関係のことを勉強す…

スポーツ英語

アメリカに住んでいるときから、野茂→イチロー→松井といった顔ぶれによる活躍を目にしてきました。日本に帰ってきた今、つとに感じるのは、日本人選手はきっと相当なハンデを抱えてプレイしなければいけないんだろうな、という残念な思いです。NFLヨーロッパ…

どうぞよろしく

「仕方がない」に続き、よく言うけど、どうやって言うのかわからない表現をもういっぱつ!ずばり「どうぞよろしくお願いします」。これはいろんなところで書かれているから、ご存知の方も多いでしょう。結論から言うと、それとまったく同じ概念が英語にはな…